資格取得者の声
担当分野以外の知識を得ることで、コミュニケーションが円滑になりました

山田 由紀さん
(2012年度レベル1取得)
アパレルブランドの公式ネットショップの制作を担当しており、
自分の業務に対する知識を確かめてみたくて受検しました。
運営・制作・プロモーション共通の試験だったので、
普段自分が担当している制作の知識だけでなく、
運営やプロモーションについても学ぶいい機会となりました。
社内の各担当者の仕事を理解できると、
業務の依頼についても相手の立場で考えることができるので、
結果、コミュニケーションが円滑になりました。
自分の業務、ひいては自社を見つめ直すのに良いきっかけを与えてくれます。

ショッピングモール出店や本店開店など多店舗展開を支援するにあたり、マーケティングの一部としてwebを広く学びたかったため、またネットショップの運営事業者としての存在証明として、ネットショップ実務士の資格を取得しました。
トレンドから実務まで、公式テキストの情報は鮮度が高く正確なため、資格取得後は判断がよりスピーディーになったように思います。例えば、工数を試算しボトルネック業務の抽出、業務全体の最適化をするというのも生産性を上げるのに寄与しています。
資格の取得は自分の業務、ひいては自社を見つめ直すのに良いきっかけを与えてくれました。
サポートショップの声

現在、ネットショップ実務士O2を取得している担当の方にサポート頂いておりますが、ショップ運営の幅広い知識を踏まえて、より売上アップにつながる集客方法・ページ構成・リピート獲得・数値分析などトータルにアドバイスを頂きながら運営できるようになって非常に心強く思っております。実際、売上も着実に伸ばせる状況が続いています。今後もパートナーとして頼っていきたいと思います。
ネットショップ実務士の資格を取得したことで、社会人デビューに自信が持てました。

細川 優さん
(2010年度オペレーション レベル1取得)
内定した会社が取得を推奨していたことでネットショップ実務士という資格を知りました。
公式テキストは、これから入社する会社の業界知識や、社会人の基礎を学ぶのに最適な内容だったと思います。
入社前にネットショップ実務士の資格を取得できたことで、4月からの社会人デビューに自信が持てました。
お客様へのアドバイスもより自信を持ってご提案できるようになりました。

稲葉 彩さん
(2010年度オペレーション レベル1取得)
多くのネットショップ様のコンサルタントをする中で、ネットショップ実務士を取得すればお客様へのアドバイスもより自信を持ってご提案できるようになるのでは、と思い取得しました。。
取得した今は、私自身も仕事に活かしつつ、弊社のお客様であるネットショップ様が取得すれば、より一層役立つ資格だと思いますので、弊社のお客様にも、資格取得をお勧めしたいと思います。
「ネットショップ実務士補」資格取得講座 受講生の声
2011/7 東京 参加 M.K様
説明が丁寧だったので、理解が深まりました。
2011/7 大阪 参加 S.H様
知識が浅くても、とても理解しやすく非常に有意義な時間を過ごせました。
2011/7 大阪 参加 株式会社ティティティ トレイディング 新井誠司様
自己啓発ができて、新しい出会いができた。
2011/6 東京 参加 有限会社北進作業衣 金子 吉夫様
テンポがよく聞きやすかったです。
2011/5 東京 参加 篠田美穂様
グループディスカッション等、座学だけでなくとても楽しかったです。
他の人の意見も聞くことができ、とても参考になりました。
2011/5 東京 参加 N.C様
大事なことをポイントを押させて教えて頂き、細かいことは自分で学ばなければと思いました。
受講生のアンケートを一部ご紹介します










「ネットショップ実務士補」資格取得講座案内はこちら